KEYWORD:

2015.07.07

私は夢を見た - I had a dream -

I had a dream   I was trying to find a way Serving God in better way   Then I saw a short grimy guy Bleeding in faint breath   I had no choice but holding him for a while   Then I saw a man humiliated Trying to raise a voice in vain   I had no choice but Bearing with him for a while   Then the scripture came to my mind “Wh...

2015.07.02

向かうべき道 -The path we should take-

これからアメリカ出張に出かけてきます。 今回はLA, San Diego, Boston, Santa Barbaraと4都市に行きます。 この旅で、次に向かうべき道を見つけられたらと思っています。 人は、人生の選択の場面に立たされた時、 「より良い道」を選ぼうとします。 しかし、先日の子供向け教会学校の先生が、とても印象的なことを仰っていました。 「良い道を選ぶか、悪い道を選ぶか、それが重要なのではありませんよ。 仮に悪い道を選んだとしても、それは後になって分かるし、 そのときにそこからより良い道に戻ることが出来ます。 大事なのは、『神様の導きに従っているかどうか』です」 では、どうやったら、その『神様の導き』を知ることが出来るのか・・ 先生はおっしゃいました。「聖書を読むこと。そして一人静まって祈...

2015.05.30

ハイレゾ音源と自律神経系の関係 - Relationship between high-definition sound and our autonomic nerve system -

自然の中には、可聴帯域外の高周波成分が豊かに含まれていて、それが人間にとって良い、という話は15年程前から話題になっています。 ただし、可聴帯域をカットして、可聴帯域外の高周波成分を聴かせた時には、その効果が現れない、という結果もまた出ています。 今日散歩しながら、鳥の声を聞きながら考えていましたが、実際の生の音と、収録した音では、随分と差があります。特に差があるのが200Hz以下あたりの中低域。同じ様な聴感にしようと思うと、200Hz以下をばっさりカット、10KHzから上を8db持ち上げる、という極端なEQが必要になります。 逆に言えば、これは人間の耳(脳?)がそういう調整を加えているという事。 そう考えていると、はっとナチュラルキラー細胞の話を思い出しました。人間の中には、腫瘍細胞を溶解する、良い働きをする...

2015.05.29

道なき道を行く - Going trackless path -

早朝5時に起きて散歩をするのが私の日課です。 今日は気持ちよく森の舗装された散歩道を歩いていましたが、 途中で、くまんばちに追いかけられ、散歩道を追い出されてしまいました。 戻ろうと思っても、「ここには私達の巣があるから、右にも左にも行ってはダメ」とばかりに、入れてもらえません。 仕方なく、海辺の道を歩く事にしました。 中には舗装されていない、本当に茂みの中を横切っていかなければならない場面があります。 横には舗装された美しい道があるというのに、なぜわざわざこんな困難な道を歩く事になるのか・・そう思いながら、自分の人生と照らし合わせて考えていました。 真っ当に勤め人として引かれたレールを歩んでいれば、今経験しているような困難にはきっと合わなかっただろうに・・など考えても仕方のない事を思い煩いながら、何とか助けと...

2015.05.20

リアルとバーチャル - Real & Virtual -

ワイングラスと薔薇。 もう少しすると薔薇が美しい季節になりますね。 ところで、リアルとバーチャルということを考えてみたいと思います。 例えば、ブドウはリアルです。夏の季節になれば、とても甘くて美味しいブドウが食べられます。 一方で、ワインやブドウジュースは、バーチャル。本物のブドウではありませんが、保存がきき、いつでも美味しくブドウ味を頂く事が出来ます。 良いブドウを作る、という点では、リアルなブドウであろうが、ワインであろうが共通する点は多いと思います。病虫害から守るとか、土地を整えるとか、日照条件を揃えるとか、そういったことです。 ところが、食べる為のブドウををより美味しく作ることと、より良いワインを製造することは、ずいぶんと異なるプロセスが必要ではないでしょうか。 例えば、食べる為のブドウは、収穫タイミン...

Page Top