2021.2.23(火・祝)に新潟市北区文化会館で天上の音楽 ハートケア・コンサートが開催されました。コロナ禍の状況下でも、満席200名のお客様にお越しいただくことができましたこと、心より感謝申し上げます。 また、出演されたお子様の保護者様には、表や裏の様々な場所でご活躍いただきました。今回の公演は、専任プロの裏方はなんと0名。全員が「善意の奉仕」で助けてくださったコンサートでした。皆様のお力が一つとなり、一つの形になったことが本当に素晴らしいと思いました。 お手伝いくださった皆様は慣れない場で本当に大変だったと思います。しかも、演目が突如変更になったり・・と様々なハプニングの中にもかかわらず、いやな顔一つせず最後まで緊張感のある舞台を支えてくださいました。本当にありがとうございました。 しあわせのきせき。なん...
うちの子どもは絵を描くのが大好きだ。 昨日の夜は下の子がこんな素敵な絵を描いてくれた。 上はお姉ちゃん、下は妹。 凛舟のまわりに家族が集っている。子どもなりに心配してくれているんだなあと思った。 ところで、昨日不思議な夢を見た。 細い裏道で、いろんな人に出会いながら、いろいろ止まりながら、ゆっくり、ゆっくり、進んで行く私。 たいして進んでいないが、その道のずっと先にイエス様が待っている。 もう一つは、速い大きなバイパスに乗った私。 とてもスムーズに流れるが、そのイエス様の立っているあたりに、降り口がない。 そのまま、突っ切って終わりまで行ってしまう。 今のような、遅々として悶々とした歩みの中でも それを喜んで感謝して歩み続けることの大事さを、教えられた。 ...
2020年度の始めの日。保育園の園庭整備がようやく完了し、遊具も入りました。県産材を使っています。 昨日まで舞台役者の皆様とご一緒していましたが、コロナウイルスの影響は、リーマンショック以上の景気悪化を呼び起こしそうな感じがします。 先月、私は少し仕事の重荷が軽くなった瞬間がありました。いわば、苦しみから少し解き放たれた瞬間でした。 「少し自分の楽しみのために費やしてもいいかな」そんな気持ちが少し湧き出てきました。しかし、それが大きな「敗北」であったことに、先日気づかされました。 物事がうまく進んでいる時、良い結果が出た時・・・ そんな時こそ、滅びへと誘う悪(といっても理性的にはとても正解であったり、とても堅実で正しい判断に思えたりする)を見抜くことができず、最も危険な状態になる。な...
道路の舗装も終わり、今週には最終の検査を待つばかりになりました。 ひかりキッズの工事もようやく大詰めです。 24日(土)10時からは体験会、31日(土)11時からは開所式を行います。 とっても高い天井の3-5歳の部屋。箱舟の中の世界のイメージ。 0歳の部屋は、空に雲が浮かぶイメージです。子供の目線で外が見える様になっています。 すばらしい建築を作ってくださった高田建築事務所に心から感謝です。 灼熱の中、舗装工事を続けてくださっていました。 上から下から、本当に暑かったと思います・・ 保育園はスタッフも揃い、ようやくスタートの準備ができてきました。 今年後半には、小・中学生のアフタースクール棟・遊具や広場の整備がさらに続きます。
この一年間の試練がようやく形になろうとしています。 多世代交流型の保育園「ひかりキッズ」、この8/31に開所式を迎えます。 まつばらあつしさんがイラストを描いてくれました。本当に感謝です。 オランダからも、精神科医のケン・タナカ先生が、元患者さんによる素晴らしいおもちゃを用意してくださっています。 作ってくださっているのはFransさん。 子供達はこのやさしい手触りのおもちゃが大好きです。 Thank You Lord by Dan Burgess 神様ありがとう 試練の中で、私はあなたに委ねることを学びました 神様ありがとう 試練の中で、私は忍耐を学び、寛容であることを学びました 「こうすればいい」という私の人間的な思いを切り捨て 神に私のな...