自宅の庭と畑の積雪。 今日はようやく晴れました。金曜日から降り続いた雪が、ようやく晴れに変わる時が来ました。 部屋の中は照明がなくても眩しいぐらいに明るいです。 私たちは、時として予期せぬ苦難に襲われることがあります。 新潟の今回の里雪も、予想を大幅に上回るものでした。 降雪の前半、私は東京にいたので、わずか1-2時間の違いで同じ国とは思えないほどのギャップにびっくりしました。 新潟にいる人は、ただ運が悪くて 東京にいる人は、ただラッキーなのでしょうか。 それとも、新潟の積雪を恐れて、皆関東に引っ越すべきなのでしょうか。 実際は、 予期せぬ苦難・災難の最中に、 実に多くの助け手が備えられていることに気づきます。 一人でこの積雪を...
2017年も最後の日となりました。 今年は「もうだめか」と思う時が幾度かありました。 冬の逆風が吹き荒れる時、新しい歩みをなすことは至難の技でした。 その場でじっとしていることすらできず、 ただ身を潜めるしかないことも度々でした。 しかし、そんな私でも この年末、屋根のついた家の下で、豊かな夕食がある。 こんな罪深いものであっても 今、生きている。というか、生かされている。 本当に奇跡だと思います。 2018年は 希望の光から目を離さず、 自分の思いや都合、願望は傍に置いて、 即座に従うことを学ぶ年でありたいと願います。
涙とともに種を蒔く者は 喜び叫びながら刈り取ろう。 種入れをかかえ、泣きながら出て行く者は 束を抱え、喜び叫びながら帰ってくる。 (詩篇126 5-6) どんなに立派なバスタブがあっても どんなに絶え間なく注ぐ水の源があっても 栓をせず水を注ぎ続けたら いつまでたっても風呂には入れません。 気がつけば、水が枯れてしまいます。 私の仮庵が、先ほどまさにそういう状態でした。 実際水が枯れていました。 私がそれに気づいたのは 静かに聞き耳を立てたからでした。 あまりにもスムーズに蛇口から排水口に直結していたので ほとんど音がせず、ときおり、はねたしずくが音を立てるだけでした。 なんと私はこの状態で2週間も放置していたのです。 私の仮庵は、給湯器ではなく、地下組み...
誰もいない、山奥の水源地。 誰が植えたわけでもないと思いますが、本当に美しい花が咲いていました。 結果だけを求められる生存競争の中で、 時に私たちの心は、砂漠のようにカラカラになってしまいます。 人は渇きを癒すために 自分の井戸を掘ろうとするのですが そのために、また争いが生まれます。 井戸を築くための財を漁る者。 井戸にを支配しようとする者。 井戸を売ろうとする者。 井戸を奪おうとする者。 しかし花はどうでしょうか。 何を生み出すというわけではなくとも、限られたいのちをそこで精一杯生きる姿があります。 明日、枯れるかもしれないのに 今日、精一杯、花を咲かせる。 サステイナビリティ。もちろんそれは大事でしょう。 し...
最近商品撮影キットを買ったのですが、これが実にきれいに撮れます。 写真を撮るのが楽しくなりました。 私たちのこの世の生命は、限られています。電池式時計のように、電池が切れるまで、確実に終わりに向かって刻一刻と進んでいます。 そんな中、何歳までに何を成し遂げ、今日の予定のうちに何を成し遂げる・・短い期間では、何分後の電車に乗る・・何時の待ち合わせ・・など、時間を上手に使うことが求められています。 私たちには3つの時計があると言われています。 自分時計、世間時計、永遠時計。 世間時計とは、例えば戦争とか、不況とか、天変地異とか、世の中の流行りとか、家族の状況とか、自分以外の状況によって作り出される時の流れです。 永遠時計とは、神の時計。死を超えるもの。 世間時...