KEYWORD: 仕事

2025.11.16

音楽に支えられて

連日の重荷で晴れない気分の最中だったが 仕事先で偶然、20年来の友人に出会った。 「うめちゃん!」その当時の私の呼び名(ど根性ガエルのうめちゃんに似ていたからその名前がついた)で呼ぶ人はそう多くない。 自分のことを覚えてくれていて、 自分の中にしまい込んでいた、人に話せない過去も、全部知っていて でも笑顔で会ってくれる友人に、本当に救われた。 本番前なのでゆっくり話すことはできなかったが、本番に向かう力をいただいた。   本番でも主催の大先輩の計らいで、10年来の知人が私のことを丁寧に紹介してくださり 久しぶりにとても良い交わりができた。 最後、機材の撤収はいつもひとりだが 車までカートを押して来てくださり、積み込みを手伝ってくださった。 その心に本当に救われた。   また同じく計らいで隣の...

2021.05.29

日本家屋とバラ

聖籠町の二宮先生宅のバラ園がとってもきれいです。 日本家屋とバラ、という組み合わせもまた素敵です。   4月のchaosな状態も少し落ち着き、5月も下旬に入ってようやく少しゆとりが持てるようになりました。 昨日は長生館の園庭でライブでした。ちょうど取材がありましたが、その様子はこちら。 福島潟の動画はこちらです。私は今回はサックスを持たず、ギターのみでした。   音楽の本質は、演奏だけでなく 日比野音療研究所のページにも書いてありますが、音の創造・演奏・伝達・エンジニアリング という4つの要素があると思っています。   それぞれの要素だけで十分ひとつの仕事として成り立つだけの深みがあるのですが、そのことを伝えていくような学びの場が作れれば・・・と常々考えています。 音楽を志す人が、...

2021.04.18

PDCA? OODA?

今日は保育士試験。 雨のはずなのに、空が晴れている。 励まされる。   今週は職員面接。 PDCA、OODA、といろいろあるが どれも「社員は、会社の目的のために動く駒。より性能の良い変え駒はいくらでもいる」 という大前提で成り立っていることに、非常な違和感を覚える。   ひとつの大きな家族として社員を見たときに 一人ひとりの職員の背後に、その人自身の人生がある。   その人生の中の貴重な時間の一コマを、社員の家族環境・経済状況含めて 一緒に過ごさせていただいている、そういう存在だ。   その人自身の人生の過去、現在、向かうべき先の共有をすることなしに 会社の都合だけを押し付けるのは、あまりにも強者のエゴではないか。   社員の会社に勝る権利は「辞めること」だ。...

2021.01.23

大海の一滴

大雪の中、ひかりキッズの園庭も雪で埋まってしまいました。 さすがの新潟も、今回の雪は結構大変・・毎朝の雪かきに始まり、予定外の仕事に随分と追われた年始でした。 でも子ども達は大喜び。家の前のながいつららです。 朝日に輝いて、とっても綺麗でした。 雪かきをしているときは、途方もない分量に、自分の作業が「大海の一滴」のように思われてなりません・・果たして、これいつ終わるんだろうか・・という感じ。 でも、一人、二人、と手伝ってくださる方が現れ、一人が二人にになるだけで、突然スピートが上がるのです。十人もいれば、あっという間に片付いてしまいます。   毎日の仕事で、自分のやっていることがあまりにちっぽけすぎて、虚しくて、誰の何の助けにもなっていないように思えることがないでしょうか。   そう思われる...

2020.06.28

経理事務 急募

9月に完成する、保育園に隣接するこの新社屋で、一緒に働ける経理事務を募集中です。新潟以外の地域からのUIターン大歓迎。住居探しお手伝いします。 <経理事務> ・コンテンツ制作/音響機器の製造販売/コンサート運営/企業主導型保育園/アフタースクールと、多方面にわたる事業の経理事務をお願いします。長年右腕として力になってくださった方が個人的な事情で泣く泣く退職され、後任の募集です。引き継ぎの資料は一式あります。  海外との英語でのやりとりも割とあります。話せなくても大丈夫ですが文章力は必要かと思います。 ・経理事務経験3年以上を希望しますが、それ以下の方もご相談ください。 ・金融関係、会計事務所勤務経験者大歓迎。簿記持っている方さらに歓迎。 ・Excel、Word必須。 ・とはいえ経験よりも人柄重視で、ビジョンに共...

Page Top