KEYWORD: 凛舟

2015.05.23

楽器について - about my instrument -

私はテナーサックスとソプラノサックスの両方が好きで、必ず両方演奏するようにしています。 もう同じ楽器を20年近く使っています。どちらも中古品を買ったので、楽器の年齢自体はその倍近くいっているかと思います。 私が中学生になった時、吹奏楽部に入ろうと決めたのですが、練習風景を見に行った時に一番心動かされたのが、そのキラキラした楽器の美しさでした。 特にサックスの見た目は、本当に美しいと思いました。 私が中学時代に少し入院していた時期があったのですが、その時にピアニストのいとこが、渡辺貞夫さんの録音をテープで下さいました。他にする事もないのでそれをずっと聴いていたのですが、そこですっかりサックスの虜になってしまいました。 今思えば、私の凛舟のコンセプトはこの自分の体験から出て来ているのかもしれません。 それから、何一...

2015.05.20

リアルとバーチャル - Real & Virtual -

ワイングラスと薔薇。 もう少しすると薔薇が美しい季節になりますね。 ところで、リアルとバーチャルということを考えてみたいと思います。 例えば、ブドウはリアルです。夏の季節になれば、とても甘くて美味しいブドウが食べられます。 一方で、ワインやブドウジュースは、バーチャル。本物のブドウではありませんが、保存がきき、いつでも美味しくブドウ味を頂く事が出来ます。 良いブドウを作る、という点では、リアルなブドウであろうが、ワインであろうが共通する点は多いと思います。病虫害から守るとか、土地を整えるとか、日照条件を揃えるとか、そういったことです。 ところが、食べる為のブドウををより美味しく作ることと、より良いワインを製造することは、ずいぶんと異なるプロセスが必要ではないでしょうか。 例えば、食べる為のブドウは、収穫タイミン...

2015.05.05

私が新潟に移住した理由 -the true reason I moved to Niigata-

大阪近郊に生まれ育ち、東京で15年、それからなぜ今、新潟なのか。 それは、新潟でないとできない仕事があったからです。 その間、3年のアメリカ生活、10年に渡るマレーシアとのご縁、度々の海外出張で世界のいろんな地を見る経験をさせて頂きましたが、改めて日本の良さに気付きました。 - 繊細、丁寧な仕事 - 人のことを思いやる利他の心 - 豊かな自然、気候、食 - 効率・利益だけでものを考えない(共存共栄) 新潟は、関越の山に遮られているおかげで、良い意味で日本の欧米化・スピード効率化の波をそれほど受けずに、日本の良さを育んでいる地だ思います。 また冬の厳しさが、これらの良さを更に醸成しています。冬の間思ったように動けない、ということが、これほど大事であるとは思っても見ませんでした。動物は、その間冬眠するか、皆死に絶え...

Page Top