KEYWORD: ジャズ

2018.07.27

今週末コンサートのご案内

今週末は楽しみなコンサートが2つあります。 7/28(土)はビュー福島潟6F展望ホールにて。 「潟の音風景」夕方コンサートももう10回目になりました。今回は、17:30からのキッズコンサートにて、福島潟のキャラクター「クイクイ」ちゃんにも登場いただき、テーマソング「クイクイパラダイス」を、なんとダンスと歌のミュージカル仕立てで、東京の大活躍中のキッズミュージカル劇団”Joykids"の皆さん14名と、新潟市の子供達8名が、一緒にステージを繰り広げます。 クイクイパラダイスは、1番から4番まで歌うと福島潟の四季の景色と、集う生き物が同時に覚えられる、という仕掛けになっています。ぜひお楽しみに。 18時からの一般向けコンサートでは、このJoykidsの看板演目”冒険者たち&rdqu...

2018.04.02

春の芽吹き

放っておいた球根から、花が咲きました。 水も何もあげていないのに、本当にびっくりです。 今日早朝に浜辺の森の散歩をしていると、ウグイスが初鳴きの練習をしていました。 お母さんウグイス「ホーホケキョ!」 子供ウグイス「ホ、ケキョ?」 お母さんウグイス「ホーホケキョ!」 子供ウグイス「ホー、ホー、ケキョ?」 みたいな感じの発声レッスンが、延々と続いておりました。 やはり「習うより慣れろ」が、音楽でもそうですが一番の近道みたいですね。 レッスンの機会があるときには、「とにかく猿真似のTranscribe(コピー)を沢山やろう」とよく言わせていただいていますが、なかなか時間と根気がある方でないとじっくり取り組めないのも事実です。 その辺りを、私は大学のジャズ研でみっちり仕込まれたことは、本当に良い財産だったなと思います...

2017.06.24

長生館Jazz Lounge

本日長生館にて、Jazz Loungeコンサートを行います。 ジャズピアノBill Evansを研究し尽くした中村葉子氏のソフトで優しいジャズピアノとのDuoです。 中村氏とは大学時代から20年以上の共演を続けております。NYの鬼才ピアニストFred Hearsh氏の愛弟子でもある方です。 ミュージックチャージは特にありません。ご都合のつく方、お越しいただけましたら大変幸いです。

2017.05.27

潟の音風景コンサート 本日18時より

福島潟を360度一望できる、ビュー福島潟6Fホールにて開催している潟の音風景コンサート。今年で3年目、7回目の公演になります。 季節ごとに四季折々の風景が夕暮れの景色とともに楽しめる、とても幻想的なコンサートです。今回は、ピアノのAYAKIくんと、久しぶりにがっつりジャズに取り組んでみようと思います。後半は、ゲストで日比野愛子(ソプラノ)も登場します。また、新発田と東京を行き来しているパーカッショニストの阿部梓穂さんも音に彩を加えてくださる予定です! 17:30から開催されるキッズ向けコンサートでは、福島潟キャラクター「クイクイ」のイメージソングとして作りました「クイクイパラダイス」も初公開を予定しています。 ご都合の合う方、ぜひお越しくださいましたら幸いです。 潟の音風景 ~福島潟夕方コンサート~ 日時 :&...

2017.01.28

人生という交響曲

あなたは、人生という交響曲で、何を奏でるでしょうか。 ショパンのように、儚くも美しいメロディでしょうか。マーラーのように力強い管弦楽でしょうか。それとも、チャイコフスキーやベートーベンのような、苦難の中にも光を見出すような曲でしょうか。 レーザー治療で著名な医師の藤本幸弘先生が、ご自身が監修された音楽CD「藤本先生の聴くだけで不眠がすっきり」のライナーノーツの中でこう書かれていました。 「誰もにその人だけの最高の交響曲を奏でられる能力が備わっています。その人だけの美しい曲を作曲できるポテンシャルを誰もが持っているのです。処方箋を書き、投薬や治療にあたること以外で医師にできることのひとつに、その曲を楽譜に落とし込み、本番前の練習にとことん付き合うことがあるのかもしれませんね。 人生というその人だけの交響曲を、でき...

Page Top