8.29 渋谷JZ Bratには沢山の方にご来場いただき本当にありがとうございました。 今、配信でも動画でも、いつでもどこでも手軽に音楽が楽しめる状況の中で あえてライブの意味とは何なのか、を自分の中でも見直す良い機会となりました。 ライブは、一期一会。 その場、その時、そのメンバーでしか、できない化学反応がある。 素晴らしいメンバーたちと一緒に、この5年間、新潟・村杉の長生館をベースに ラジウム温泉の持つ癒しの力と響き合うサウンド、ある意味音楽に対して期待値0かもしれないお客様の心に、寄り添って何か安らぎを感じられる空間を作る音、幅広い年齢層・趣味嗜好の方々が、広大な庭の前に一つの世界に溶け込む世界観、そういったものを探り続けました。 そのひとつの答えが今のJazz Resortのサウンドになっ...
雪の宿にて。 これまでの数ヶ月間でしたが 歩みをともにさせていただいたお二人を天に送りました。 お一人は、ひかりキッズの職員。 ここまで、本当に言葉にできないほどいろんなことがありました。 ALSという病との戦いは、本当につらく厳しい。 全く寄り添いの意味がわかっていなかった私は まるで十字架にかかるイエスを3度知らないと言った弟子ペテロの気分です。 イエスが死の直前に、母マリアをヨハネに託したように 今は残された娘さんと共に歩むことが、私のできる精一杯。 私の一人の力では到底できないことですが それぞれの場所で、それぞれの方がちゃんと備えられ 寂しい思いをすることがないように整えられていることに、感動を覚えました。 神のなさることは全て時に叶って美しい。...
秋の雨には実に静かです。 春や夏は、力強く繁った葉の上に、注がれる雨粒が立派な音を立てますが 秋は散りゆく葉と寂しい枝、地面を覆う無数の落ち葉が、雨を優しく包むので、音が出ません。 また地表は落ち葉のおかげで、実に豊かな空気層を含む凹凸を織りなしているので、がらんとした空間でも響きがかなり抑制されます。 晴れた日なら「カサカサ」と秋の音を感じさせる落ち葉を踏む音も、雨の日は湿気の影響でなんだか元気がありません。 落葉松の秋の雨に 私の心が濡れる・・ 有名な「落葉松」の歌詞ですが、この音場からくる空虚感も、心の涙を誘うのかもしれません。 ところで、今日は新潟・古町のイタリア軒にてのディナーショー。ソロプチミストの皆様の主催とお力添えで、250名超のお席は完売とのこと。心より感謝申し上げます。 Aut...
本日長生館にて、Jazz Loungeコンサートを行います。 ジャズピアノBill Evansを研究し尽くした中村葉子氏のソフトで優しいジャズピアノとのDuoです。 中村氏とは大学時代から20年以上の共演を続けております。NYの鬼才ピアニストFred Hearsh氏の愛弟子でもある方です。 ミュージックチャージは特にありません。ご都合のつく方、お越しいただけましたら大変幸いです。